1ギガ・10ギガの速い光回線おすすめ比較ランキング|選び方を解説

  • 2024年11月25日
  • 2025年1月15日
※本記事に掲載している情報について
  • 本記事は細心の注意を払って作成し更新していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。
  • 本記事で紹介しているインターネット回線は、すべてベストエフォート型サービスです。
  • 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の速度とは利用環境・機器・混雑状況によって異なります。
  • 掲載している実効速度は、当サイトおよび第三者の速度計測による検証結果であり、一定の効果を保証するものではありません。
※インターネット回線の契約について
  • インターネット回線のご契約前に、光回線各社のホームページに記載されている注意事項や利用規約を必ずご確認ください。
  • 契約後の利用に関するご不明な点は、サービス提供元へ直接お問い合わせください。
※広告について
本記事には広告が表示されます。
速い光回線おすすめ比較ランキング|速度と料金を解説

光回線選びにおいて重要なポイントといえば、やはり通信速度ではないでしょうか?

今回の記事では、速度が速くておすすめの光回線を紹介します。

おすすめの10ギガ回線もメリット・デメリットとともに紹介するので、速さを追求するなら必見です!

速さ重視で光回線の新規契約・乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

1ギガで速いおすすめ光回線
  • 1位:NURO光
    独自回線で平均通信速度約700Mbps前後の高速通信が可能!
  • 2位:auひかり
    時間帯問わず快適な通信速度でキャッシュバックも高額
  • 3位:IIJmioひかり
    IIJmioとセットで通信費を大幅節約
  • 4位:GameWith光
    eSports向けの通信品質に特化した光回線
  • 5位:J:COM NET光 on auひかり
    テレビサービスを使うならJ:COM NET光 on auひかり

速い1ギガ回線の詳細へ

10ギガで速いおすすめ光回線

速い10ギガ回線の詳細へ

本記事の速度に関する計測は「みんなのネット回線速度」」の結果を引用しています。

最近の更新内容
  • 2024年11月25日:速い光回線のメリット・デメリットを見直しました。
  • 2024年11月25日:速い光回線の詳細を追記しました。
記事の監修者
DXHUB株式会社 代表取締役社長 澤田賢二

澤田賢二

JP SMART SIM民泊WiFiを提供するDXHUB株式会社が監修を担当しています。
監修者・編集者の詳細はこちら。

※記事内の金額は原則「税込」表記となります。
民泊WiFi

速度の速い光回線のメリット・デメリット

速い光回線のメリット・デメリット

まず、速い光回線のメリットとデメリットについて紹介します。

速度の速い光回線を選ぶ際は、実効速度が安定して300Mbps以上出ているかどうかを目安とするのがおすすめです。

4K動画視聴で30Mbps、オンラインゲームで100Mbps以上が目安とされているので、300Mbps以上あれば安心です。

速い光回線を選ぶとどのようなメリット・デメリットがあるのか、下記にて詳しく見ていきましょう。

速い光回線のメリット

メリット・良い評判

速い光回線のメリットは以下の通りです。

下記にて見ていきましょう。

高画質動画など容量の重いデータもスムーズに扱える

速い光回線の大きなメリットとして、容量の重いデータを快適に使えるという点が挙げられます。

速度が速ければ速いほど、高画質動画のアップロードやダウンロードをよりスムーズに処理できます。

また、3Dグラフィックが綺麗・プレイヤー数が多いオンラインゲームも、スムーズに遊べるでしょう。

特に動画編集や「原神」など容量が大きなオンラインゲームを扱う方は、速度の速さを重視することをおすすめします。

実測値が速いおすすめの光回線3選
  • NURO光:独自回線が強み!実測値は700Mbps以上が当然
  • auひかり:同じく独自回線で安定した高速通信が可能
  • GameWith光:eSports向けのゲーマー回線

複数の人数で同時に使っても重くなりにくい

複数人が同時に接続しても速度が安定している点も、速い光回線の魅力です。

ポケット型Wi-Fiルーターやホームルーターなどは光回線よりも速度が遅く、複数の端末を接続すると通信が不安になる傾向にあります。

一方で、速い光回線は通信機器を複数接続しても重くなりにくいため、家族利用など同時接続台数が多くなる方にもおすすめです。

混雑する時間帯でも遅くなりにくい

光回線のタイプによっては、同じエリア内での利用率が高い=混雑状態にあると速度が遅くなりやすいです。

特にマンションは1本の光ファイバーを建物内で共有するので、利用者が多いほど遅くなりやすい傾向にあります。

しかし速い光回線であれば、夜間など混雑する時間帯遅くなりにくく、時間帯を問わず快適に利用できます。

光回線を選ぶ際は平均の実効速度をチェックするだけでなく、時間別の実効速度も確認すると良いでしょう。

どの時間帯も速い光回線3選
  • NURO光:全時間帯で700Mbps越え
  • auひかり:夕方・夜間はやや落ちるが安定性◎
  • enひかり:光コラボ回線でも常時400Mbps以上

ラグが少なくオンラインゲームも快適に操作しやすい

速い光回線は実効速度が速いだけでなく、Ping値(応答速度)も速い回線が多いのが特徴です。

情報を受信するまでのタイムラグを示す数値であり、0に近ければ近いほどラグが少ないことになります。

Webサイトの閲覧程度なら50ms以下、動画視聴であれば30ms以下の数値なら快適に利用できるでしょう。

FPSなどタイムラグが命取りとなるオンラインゲームの場合は、15ms以下だとストレス少なくプレイしやすいです。

タイムラグが気になる方は、実効速度だけでなくPing値もチェックしましょう。

Ping値が低いおすすめの光回線3選
  • NURO光:平均10ms台とゲーミング回線並の低Ping値
  • auひかり:全時間帯で安定して低い
  • おてがる光:光コラボ回線の中では最も低Ping値

速い光回線のデメリット

デメリット・悪い評判

速い光回線のデメリットは以下の通りです。

下記にて詳しく見ていきましょう。

エリアが限定される場合がある

速い光回線は、利用できるエリアが限られている可能性があります。

例えば、10Gbps対応の「auひかりホーム10ギガ」は主に関東圏でしか利用できません。

ピカラ光やeo光など電力会社系の光回線も、電力サービスを提供している地方限定のサービスであることがほとんどです。

このように、速度に定評がある光回線は対応エリアが限られているケースが多いため、事前に対象エリア内かどうか確認することが大切です。

料金が高くなる恐れがある

速い光回線は料金が割高になりがちです。

特に10Gbps対応プランの多くは、1Gbps対応のプランと比べて1,000円前後高い価格となっています。

IPv6対応にするために、別途オプション加入が必要な光回線もあります。

速度ばかりを重視していると料金が高額になる恐れもあるので、快適さとコストのバランスを考えることも大切です。

対応機器がないと速度の速さを実感できない

10Gbpsプランの光回線の場合、対応した機器がないと速さを実感することができません。

また、大規模なIPアドレスを提供するIPv6を利用する場合も、IPv6の方式に対応した機器の用意が必要です。

現在の光回線の利用状況によっては、周辺機器を一新する必要もあるため、その分コストがかかってしまう可能性があることを頭に入れておきましょう。

最大1Gbpsでおすすめの速い光回線5選

最大1Gbpsでおすすめの速い光回線

ここからは、最大1Gbpsのおすすめ光回線を紹介します。

速度の速い順にランキング形式で解説していくので、気になる回線があったらぜひ申し込みサイトもチェックしてみてください。

1ギガで速いおすすめ光回線
  • 1位:NURO光
    独自回線で平均通信速度約700Mbps前後の高速通信が可能!
  • 2位:auひかり
    時間帯問わず快適な通信速度でキャッシュバックも高額
  • 3位:IIJmioひかり
    IIJmioとセットで通信費を大幅節約
  • 4位:GameWith光
    eSports向けの通信品質に特化した光回線
  • 5位:J:COM NET光 on auひかり
    テレビサービスを使うならJ:COM NET光 on auひかり

ランキングの根拠・評価基準

上記ランキングは、通信速度を最重要視し、なおかつサポートや料金面、提供エリアなどを考慮して相対的に評価しています。

エリアが限定的だったり高額だったりする光回線は、通信速度が速くてもランキングから除外しているため、ご承知おきください。

各社の時間帯別下り速度は以下の通りです。

下り速度の比較

時間帯NURO光
NURO光
auひかり
auひかり
IIJmioひかり
IIJmioひかり
GameWith光
GameWith光
J:COM NET光 on auひかり
J:COM NET 光
765.17Mbps655.14Mbps413.04Mbps590.84Mbps804.31Mbps
743.98Mbps644.69Mbps409.07Mbps613.98Mbps642.95Mbps
夕方745.67Mbps627.83Mbps392.91Mbps605.5Mbps682.92Mbps
740.14Mbps577.59Mbps282.37Mbps508.78Mbps611.94Mbps
深夜793.15Mbps721.5Mbps399.9Mbps886.67Mbps752.58Mbps
※2024年11月25日時点

通信の応答速度を表すPing値を比較すると、以下の通りです。

時間帯NURO光
NURO光
auひかり
auひかり
IIJmioひかり
IIJmioひかり
GameWith光
GameWith光
J:COM NET光 on auひかり
J:COM NET 光
11.32ms14.73ms17.83ms16.93ms9.14ms
11.65ms15.66ms 19.5ms19.34ms11.15ms
夕方11.13ms14.63ms20.89ms17.32ms11.71ms
11.49ms14.55ms21.93ms19.78ms12.7ms
深夜10.56ms13.83ms18.54ms15.41ms10.29ms
※2024年11月25日時点
1ギガで速いおすすめ光回線ランキングの解説
  • 速度と料金のバランスで選びたい人はNURO光・auひかりがおすすめ
  • 速度重視で選びたい人はGameWith光がおすすめ
  • スマホ(IIJmio)とセットで通信費を大幅に節約したい人はIIJmioひかりがおすすめ
  • 戸建て住まいでテレビサービスも使うならJ:COM NET光 on auひかりがおすすめ

最大1Gbpsの光回線を選ぶ場合は、自分が重視したいポイントに合わせて選びましょう。

速度と料金を重視して選ぶなら、NURO光とauひかりがおすすめです。

どちらも速度面・料金面で優れているため、提供エリアに合わせて契約すると良いでしょう。

次に速度を重視したいなら、eSports向け回線であるGameWith光がおすすめです。

通信速度やPing値に定評のある回線なので、速度面で満足して利用できます。

最後に、通信費の節約をしたい人やテレビサービスを使うなど、用途に分けて使いたい人は、IIJmioひかりやJ:COM NET光 on auひかりがおすすめです。

格安スマホIIJmioを利用している人やスカパー!などのテレビサービスを利用している人は、検討してみると良いでしょう。

最大10Gbpsでおすすめの速い光回線5選

最大10Gbpsでおすすめの速い光回線

続いて、最大10Gbpsのおすすめ光回線を紹介します。

速さを求めるのであれば、機器を整備してでも最大10Gbpsの光回線を利用するのが一番です。

10Gbpsの回線は、通常の1Gbps回線を運営している会社が「高速プラン」として提供している場合がほとんど。

10Gbps回線は提供エリアがかなり限られているため、気になる回線があれば、自分の住んでいる場所で利用できるかどうかをチェックしてみてください。

10ギガで速いおすすめ光回線

提供エリアとおすすめポイントの比較

回線名提供エリアポイント
NURO光10ギガ
NURO光
北海道、宮城県、福島県、山形県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県・2ギガプランから無償でアップグレード可
・一部エリアで最大20ギガ回線も提供
auひかりホーム10ギガ
auひかり
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・高額キャッシュバック
・料金の安い5ギガプランも選べる
GameWith光10ギガ
GameWith光
北海道、宮城県、新潟県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、埼玉県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、兵庫県、滋賀県、奈良県、京都府、和歌山県、大阪府・専用帯域で高品質
・プロゲーマー推薦の回線
・広いエリアで提供
おてがる光クロス
おてがる光
北海道、宮城県、新潟県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、埼玉県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、兵庫県、滋賀県、奈良県、京都府、和歌山県、大阪府・1年間間割引キャンペーン
・お試し利用で工事費の支払いなく解約可能
・広いエリアで提供
ドコモ光10ギガ
ドコモ光
北海道、宮城県、新潟県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、兵庫県、滋賀県、奈良県、京都府、和歌山県、大阪府・プロバイダが複数から選べる
・10ギガ対応ルーター月額550円でレンタル可能
・広いエリアで提供

※該当する都道府県内でも対応していないエリアがあります

10ギガで速いおすすめ光回線ランキングの解説
  • 提供エリアの広さはNURO光10ギガが一番
  • 10ギガまではいらない人はauひかり5ギガもおすすめ
  • 回線に妥協したくない人はGameWith光がおすすめ
  • 安く10ギガを使いたい人はおてがる光クロスがおすすめ
  • ルーターをレンタルしたい人はドコモ光10ギガがおすすめ

10ギガ回線が最も広範囲に整備されているのはNURO光です。

2023年7月から、NURO光では通常の2ギガプランから10ギガプランへ無償でアップデートできるようになりました。

すでにNURO光を利用している人であれば、スムーズに10ギガに移行できますよ。

料金面では、最大115,000円の高額キャッシュバックがあるauひかりもお得です。

auひかりの「5ギガプラン」なら、3年間だけ通常の1ギガプランに追加料金0円で利用できます。

10ギガほど早くなくても良いけれど、1ギガでは物足りない……という人には見逃せないプランと言えそうです。

一方、回線速度に妥協したくない人は、GameWith光10ギガが向いています。

専用帯域を利用した光回線で、まさにゲーマー向けの光回線になっています。

さらに、おてがる光クロスは月額料金を抑えて10ギガを使いたい人におすすめです。

最初の2ヶ月だけ利用するお試し利用もできるため、10ギガ回線がどういう回線か試してみたい人にも向いているでしょう。

ドコモ光10ギガでは、10ギガ専用のルーターのレンタルも行っているため、機器の用意にかける手間が省ける点が魅力です。

民泊WiFi

地域特化の速い光回線もおすすめ

地域特化の速い光回線もおすすめ

地方の電力会社が運営する地域限定の光回線は、フレッツ光ではなく独自回線を整備している会社が多いため、どれも速度面が優れています。

利用できる地域が限られているので上記のランキングでは除外しましたが、該当地域の人はぜひ候補に入れてみると良いでしょう。

エリア回線名戸建て月額料金平均実測値特徴
東海コミュファ光
コミュファ光
2,980円~723.32Mbps・東海エリアの満足度No.1回線
・中部電力とのセット利用でポイントが貯まる
関西eo光
eo光
2,380円〜912.82Mbps・関西エリアの満足度No.1回線
・実測値は最速クラス
・mineoやauとのセット割がある
四国ピカラ光
ピカラ光
4,950円~558.57Mbps・四国エリアの満足度No.1回線
・四国電力とのセット割がある
中国メガ・エッグ光
メガエッグ光
5,170円~566.5Mbps・中国エリアの満足度No.1回線
・ピカラモバイルやauとのセット割がある
九州BBIQ光
BBIQ光
4,950円~580.24Mbps・九州エリアの満足度No.1回線
・九州電力とのセット割がある
沖縄auひかり ちゅら
auひかり ちゅら
5,610円~469.86Mbps・沖縄で使えるau回線
・沖縄の中でも速度に定評がある

地域限定の光回線は、いずれも各電力回線が所有している光ファイバーでサービスを提供しています。

平均実測値を見ても分かる通り、通信速度はかなり優秀です。

また地域の電力回線は、各エリアごとの電力とセットで支払えることが多くあり、通信費以外にも電気代の節約もできます。

その影響もあってか、各エリアでの顧客満足度はNo.1になっていることが多いです。

通信速度・料金面、どちらも高い水準の光回線になっているので、エリア内に住んでいる人は検討してみると良いでしょう。

速度の速い光回線を料金で比較

速い光回線を料金で比較

今回ご紹介した光回線は、どれも速度面で高い評価を得ています。

だからこそ、決め手になるのは料金ではないでしょうか。

違いが分かりやすいように料金のみを一覧でまとめたので、早速比較してみましょう。

最大1Gbpsの速い光回線を料金で比較

光回線月額料金
(戸建て)
月額料金
(マンション)
詳細
NURO光
NURO光
5,200円~3,850円~申込サイト
auひかり
auひかり
5,390円~4,180円~申込サイト
おてがる光
おてがる光
4,708円3,608円申込サイト
GameWith光
GameWith光
6,160円4,840円申込サイト
enひかり
enひかり
4,620円3,520円申込サイト

最大10Gbpsの速い光回線を料金で比較

光回線月額料金キャッシュバック契約条件詳細
NURO 光10ギガ
NURO光
5,700円60,000円3年契約申込サイト
auひかりホーム10ギガ
auひかり
1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
以降:6,798円
最大115,000円ずっとギガ得プラン
3年契約
申込サイト
GameWith光10ギガ
GameWith光
7,370円なし2年申込サイト
おてがる光クロス
おてがる光
1年目:4,708円
2年目以降:5,434円
なし縛りなし申込サイト
ドコモ光10ギガ
ドコモ光
6,380円35,000円タイプAプロバイダ
2年契約
申込サイト

月額料金だけで比べると、1Gbpsはenひかりが、10Gbpsはおてがる光クロスが最安です。

しかし、これらの回線はスマホとのセット割がなく、なおかつ申し込み時のキャッシュバックキャンペーンもありません。

そのため、申し込み時のキャンペーンを加味するとNURO光やauひかりの方が安くなります。

さらに、NURO光はソフトバンク・NUROモバイル、auひかりはau・UQモバイルとのセット割も適用可能です。

セット割の割引額は毎月1,100円と非常に大きいので、複数端末適用できる場合はその回線が最優先候補になります。

NURO光とNUROモバイルは6ヶ月間限定なので注意しましょう。

料金を重視して選びたい人は、セット割の有無を第一に考えるようにしましょう。

速度の速いおすすめ光回線の詳細

速度の速いおすすめ光回線の詳細

この記事で紹介している、通信速度に定評がある光回線の詳細について解説します。

下記にて、詳しく見ていきましょう。

おすすめ光回線①:NURO光

NURO光の特徴

NURO光の評価
料金★★★★☆4.2
速度★★★★☆4.5
サービス★★★★☆4.0
総合評価★★★★☆4.2
項目戸建てマンション
月額料金5,200円~3,850円~
最大速度最大10Gbps
平均速度
(下り)
641.95Mbps
手数料3,300円
工事費実質無料
特典・戸建て60,000円キャッシュバック
・マンション25,000円キャッシュバック
・工事費実質0円
・NUROへまとめて申し込みで最大34,000円還元
・利用開始から2ヶ月間の解約金完全無料
セット割・ソフトバンク:最大月額1,100円割引(永年)
・NUROモバイル:最大月額1,100円割引(1年間)
契約期間2年/3年なし
違約金3,740円~なし
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
契約申込サイト

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが運営する、ダークファイバー網を用いた独自の光回線サービスです。

「G-PON」や「XGS-PON」などの通信規格を採用しており、通常のプランは最大2Gbpsの高速通信が可能。

実効速度も平均700Mbps以上を記録しており、対応エリアによっては10Gbpsや20Gbpsのプランも利用できます。

2Gbpsから無償で10Gbpsにアップグレードできますよ。

10Gbpsの提供エリアもフレッツ光・光コラボ事業者より広いので、エリア対象外で悩んでいる方にもおすすめです。

ソフトバンクのスマホとセットで最大1,100円、NUROモバイルのスマホとセットで最大6ヶ月間1,100円の割引が適用できます。

NURO光の提供エリア

  • 【北海道エリア】 北海道
  • 【東北エリア】 宮城県、福島県、山形県 ※10Gのみ提供
  • 【関東エリア】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
  • 【東海エリア】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
  • 【関西エリア】 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
  • 【中国エリア】 広島県、岡山県
  • 【九州エリア】 福岡県、佐賀県
\お得なキャンペーン実施中!/NURO光 公式を見る

おすすめ光回線②:auひかり

auひかりの特徴

auひかりの評価
料金★★★★☆4.5
速度★★★★☆4.4
サービス★★★★☆4.0
総合評価★★★★☆4.3
項目戸建てマンション
月額料金初月:0円
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
3,740円~
最大速度・最大1Gbps
・最大10Gbps
平均速度
(下り)
556.15Mbps
手数料3,300円
工事費実質無料
特典GMOトクトクBBで申込みの場合:
・auひかりの申し込みで最大84,000円キャッシュバック
・10ギガ申込でCB20,000円増額
・乗り換えなら最大30,000円還元(au PAY/月額割引)
・auスマートバリュー/自宅セット割加入で最大10,000円還元(au PAY)
・新規工事実質無料
・auひかり電話基本料550円が最大35ヶ月無料
・高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
など
セット割au・UQモバイル
最大月額1,100円割引
契約期間なし/2年/3年
違約金・標準プラン:なし
・ギガ得プラン(2年):4,460円
・ずっとギガ得プラン(3年):4,730円
運営会社KDDI株式会社
詳細申込サイト

auひかりはKDDIが所有する光ファイバー網と、NTTのダークファイバー網を利用した独自の光回線です。

平均の実効速度は500Mbps以上、時間帯によっては600Mbps以上の高速通信が利用できる場合もあります。

また、10Gbps対応のサービスも扱っており、主に関東エリアでの利用が可能です。

auやUQモバイルのスマホとセットで利用すると、スマホ料金から最大1,100円割引されるセット割引も扱っています。

auひかりの対象外エリア

  • 中部地方:愛知県・岐阜県・静岡県
  • 近畿地方:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県
  • 九州・沖縄地方:沖縄県
\お得なキャンペーン実施中!/auひかりを見る

おすすめ光回線③:IIJmioひかり

IIJmioひかりの特徴

IIJmioひかりの評価
料金★★★★☆3.5
速度★★★★☆4.0
サービス★★★☆☆3.6
総合評価★★★☆☆3.7
項目戸建てマンション
月額料金5,456円4,356円
最大通信速度最大1Gbps
平均実効速度300.32Mbps
事務手数料880円〜3,300円
工事費2,200円〜19,800円
キャンペーンeギフト券2万円分進呈
セット割IIJmio
月額660円割引
契約期間2年
違約金3,000円
運営会社株式会社インターネットイニシアティブ
詳細申込サイト

IIJmioひかりの評判・口コミ・料金・速度まとめ

IIJmioひかりは、インターネットイニシアティブが運営する光コラボの回線サービスです。

平均の実効速度は300Mbps以上と安定しており、時間帯によっては400Mbps以上の速度が出ることもあります。

提供エリアはフレッツ光と同じなのでほぼ全国規模で利用でき、10Gbps対応プランも取り扱っています。

格安SIMのIIJmioとセットで利用すると、光回線の料金から毎月660円割引されるセット割も利用可能です。

おすすめ光回線④:GameWith光

GameWith光の特徴を解説

GameWith光は、外部のユーザーの影響を受けない専用帯域を確保しているオンラインゲーマー向けの光回線です。

専用帯域を確保しているため、時間帯問わず混雑の少ない安定した通信が期待できます。

「IPv4 over IPv6」の通信方式を採用しているため、IPv6に対応していないWebサイトの閲覧も快適ですよ。

最短距離でゲームサーバーとのアクセスが可能なので、Ping値も低くタイムラグが少ないことにも定評があります。

「みんなのネット回線速度」では、16ms台という低いPing値を記録していました。

おすすめ光回線⑤:J:COM NET光 on auひかり

J:COM NETの特徴を解説

J:COM NET光の評価
料金★★★☆☆3.2
速度★★★★☆4.4
サービス★★★★☆3.5
総合評価★★★★☆3.7
項目戸建てマンション
月額料金5,258円5,258円
最大速度・最大1Gbps
・最大10Gbps
平均速度
(下り)
649.88Mbps
手数料3,300円
工事費2年で実質無料1年で実質無料
特典・Web限定スタート割(12ヶ月で最大66,000円分の割引)
・最大20,000円分のキャッシュバック
セット割JCOMモバイル
契約期間2年1年
違約金9,350円
運営会社JCOM株式会社
詳細申込サイト

J:COM NET光 on auひかりはJ:COMが運営している、auひかりの回線を用いた光回線サービス。

AI搭載の次世代Wi-Fiを使用しており、時間帯や接続台数を問わず快適に通信できると評判です。

提供エリアはauひかりと同じで、通信速度も平均600Mnps以上と高速通信が可能であることがわかります。

1Gbpsプランの他に、5Gbpsや10Gbpsプランにも対応しているので、より速い速度を求める方にもおすすめです。

また、J:COMのチャンネルが見られるオプションが数ヶ月間割引されるなど、テレビサービスとのセット利用に適しています。

J:COMのテレビをよく利用する方にも向いていますよ。

\お得なキャンペーン実施中!/J:COM NET公式を見る

おすすめ光回線⑥:おてがる光

おてがる光の特徴

おてがる光の評価
料金★★★☆☆3.3
速度★★★☆☆3.6
サービス★★★☆☆3.1
総合評価★★★☆☆3.6
項目戸建てマンション
月額料金4,708円3,608円
最大速度最大10Gbps
平均速度
(下り)
267.27Mbps
手数料3,300円
工事費実質無料
特典・初月無料
・1年間550円割引
・工事費が実質無料
・10ギガプランの月額料金が割引
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
運営会社株式会社エクスゲート
詳細申込サイト

おてがる光の評判・口コミ・料金・速度まとめ

おてがる光は契約の縛りなし・料金が安いことに定評がある光コラボ事業者の回線サービスです。

平均実効速度は300Mbps台と速く安定している上に、契約期間を気にせずに利用できるのが嬉しいポイント。

また料金も安く、戸建ての1Gbpsプランは月額4,708円、10Gbpsプランも1年目は1Gbpsプランと同じ金額で利用できます。

2年目以降は5,434円ですが、他社と比べるとかなり安いですよ。

キャッシュバックなどのキャンペーンはありませんが、シンプルで安い料金で利用したい方に適しています。

\お得なキャンペーン実施中!/おてがる光公式を見る

おすすめ光回線⑦:enひかり

enひかりの特徴

enひかりの評価
料金★★★☆☆3.7
速度★★★★☆4.3
サービス★★★☆☆3.1
総合評価★★★☆☆3.7
項目戸建てマンション
月額料金4,620円3,520円
最大速度最大10Gbps
平均速度
(下り)
379.87Mbps
手数料2,200~3,300円
工事費2,200~16,500円
特典無線LANルーターが1,100円~
最大10GBのenひかりクロスが工事費無料
セット割UQ mobile/ahamo/povoユーザーならenひかりの月額が110円割引
契約期間なし
違約金なし
運営会社株式会社縁人
詳細申込サイト

enひかりの評判・口コミ・料金・速度まとめ

enひかりは契約の縛りなしでコスパの良さに定評のある光コラボ事業者の回線サービスです。

平均実効速度は400Mbps以上と、光コラボ事業者の中でも速く安定しています。

また料金も安く、戸建ては月額4,620円で利用でき、契約期間や違約金などの縛りもありません。

10Gbps対応プランも取り扱っており、月額4,917円という安さで利用できます。

10Gbps対応プランの新規工事費無料キャンペーンも実施中です。

おすすめ光回線⑧:ドコモ光

ドコモ光の特徴

ドコモ光の評価
料金★★★☆☆3.2
速度★★★☆☆3.5
サービス★★★★☆4.5
総合評価★★★☆☆3.7
項目戸建てマンション
月額料金5,720円~4,400円~
最大速度最大10Gbps
平均速度
(下り)
257.68Mbps
手数料3,300円
工事費新規工事費用無料特典
特典
(1ギガ)
条件なしで37,000円キャッシュバック
・2,000dポイント還元
・Wi-Fiルーター無償レンタル(1年利用で返却不要)
特典
(10ギガ)
条件なしで55,000円キャッシュバック
10ギガプランの月額料金が6ヶ月間500円
・高性能Wi-Fiルーター優待価格販売
特典
(共通)
工事費無料
・サポート初回無料
・他社違約金を最大25,000円まで負担(dポイント還元)
セット割ドコモ
最大月額1,100円割引
契約期間なし/2年
違約金4,180円~
運営会社株式会社NTTドコモ
詳細※プロバイダOCNインターネット
申込サイト

ドコモ光は、NTTドコモが運営している光コラボの通信サービスです。

利用している回線はフレッツ光と同じなので、エリアもフレッツ光と同様にほぼ全国で利用できます。

通信速度は平均300Mbps以上と安定しており、10Gbps対応のエリアも他社と比べて広いのが特徴です。

お住まいの地域が10Gbpsエリアに対応していないと悩んでいる方は、ぜひ一度ドコモ光でエリアチェックしてみましょう。

\お得なキャンペーン実施中!/nifty with ドコモ光を見る

東海地方でおすすめの光回線はコミュファ光

コミュファ光の特徴を解説

コミュファ光は中部電力グループが運営する、電力会社系の光回線サービスです。

静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、長野県の東海エリア5県が提供エリアで、フレッツ光とは異なる回線を使用しています。

エリアが狭く利用者が少ない上にフレッツ光と回線が異なることから、平均実効速度が700Mbps以上という高速通信を実現できています。

中部電力とセットで利用するとお得にポイントが貯まる特典も利用可能です。

\お得なキャンペーン実施中!/コミュファ光(代理店)を見る

関西地方でおすすめの光回線はeo光

eo光の特徴を解説

eo光は関西電力グループが運営する、電力会社系の光回線サービスです。

提供エリアは関西のみで、フレッツ光とは異なる光回線を使用しています。

実効平均速度は900Mbps以上と他の電力会社系の光回線と比較しても速く、安定しているのが特徴です。

mineoとセットで最大330円、au・UQモバイルとセットで最大1,100円のセット割引も適用できます。

\お得なキャンペーン実施中!/eo光公式を見る

四国地方でおすすめの光回線はピカラ光

Pikara光の特徴を解説

ピカラ光は四国電力グループが運営する、電力会社系の光回線サービスです。

提供エリアは四国地方のみですが、フレッツ光と異なる回線を利用しているので通信速度が安定しやすいのが特徴です。

「みんなのネット回線速度」の実効平均速度も500Mbps以上で、速さを重視したい方におすすめ。

ピカラモバイルとセット利用で最大330円、au・UQモバイルのスマホとセットで最大1,100円の割引も適用できます。

\お得なキャンペーン実施中!/ピカラ光ねっと公式を見る

中国地方でおすすめの光回線はメガ・エッグ光

メガエッグ光の特徴

メガ・エッグ光は、中国電力が提供する電力会社系の光回線サービスです。

フレッツ光とは異なる回線を使用しエリアも限定されているため、通信速度が安定している傾向にあります。

「みんなのネット回線速度」では平均速度500Mbps以上でした。

中国電力とセットで利用すると、光回線の料金から毎月550円割引されるセット割も利用できます。

\お得なキャンペーン実施中!/メガエッグ光のサイトを見る

九州地方でおすすめの光回線はBBIQ光

BBIQ光のキャッシュバックキャンペーン

BBIQ光は、九州地方で提供されている光回線サービスです。

電力会社系の光回線で独自の回線を利用しており、エリアも九州地方と限定的なので、通信速度が速いといわれています。

実際に「みんなのネット回線速度」でも、500Mbps以上を記録しています。

また、九州電力とセットで利用すると最大330円の割引が適用されるサービスも実施中。

3年間の利用を条件とした「BBIQつづけて割」を適用すると、最大880円の割引になりますよ。

QTモバイルとのセットで最大220円、auやUQモバイルとセットで最大1,100円と、スマホセット割引も充実しています。

\お得なキャンペーン実施中!/BBIQ公式を見る

沖縄でおすすめの光回線はauひかり ちゅら

auひかり ちゅらの料金

auひかり ちゅらは、KDDIが運営する独自の光回線「auひかり」の沖縄エリア限定の通信サービスです。

KDDIが所有する光ファイバー網と、NTTのダークファイバー網の回線を利用しており、通信速度も400Mbps以上と安定しています。

また、auやUQモバイルのスマホとセットで利用すると、スマホ料金から最大1,100円割引されるセット割引もあります。

沖縄エリアで通信速度の速い光回線を求めている方は、auひかり ちゅらがおすすめです。

民泊WiFi

速度の速い光回線でよくある質問

速い光回線でよくある質問

最後に、速い光回線選びに関してよくある質問とその回答を紹介します。

オンラインゲームをするならどれくらいの速さが必要?

オンラインゲームをするなら、通信速度(下り)300Mbps以上・Ping値15ms以下が目安です。

コンマ1秒のズレがスコアを左右するようなオンラインゲームをプレイする場合、特にPing値が重要となります。

また、いくら回線速度が整っていてもパソコンのスペックが追い付いていなければ意味がありません。

まずはプレイ予定であるオンラインゲームの推奨環境を、ヘルプページなどから確認してみてくださいね。

光回線の工事にはどれくらい時間がかかる?

光回線の申し込みから工事完了までには、2週間~1ヶ月程度の時間がかかります。

自宅内に回線を引き込む作業自体は1日で終了しますが、工事日程を調整する関係などでどうしても時間がかかってしまうのです。

また、10ギガ回線の工事になると通常よりも時間がかかる場合があるため、スケジュールに余裕をもって申し込みましょう。

回線を変えずに速度を上げる方法はある?

光回線の速度は、通信環境や使用している機器を変えると向上する可能性があります。

高速通信が可能なルーターに替えてみたり、通信機器の位置を変えたりといったことも試してみてください。

家の中が広い場合は、中継用のルーターを使うと家のどこに居てもWi-Fiの電波を拾いやすくなります。

また、Wi-Fiから有線LAN接続への変更も、通信速度が大幅に向上する可能性あるためおすすめです。

▲目次に戻る

速度の速い光回線を比較したまとめ

速い光回線を比較したまとめ

今回の記事では、速度の速い光回線をランキング形式で紹介しました。

1ギガ・10ギガでおすすめの光回線は以下の通りです。

1ギガで速いおすすめ光回線
  • 1位:NURO光
    独自回線で平均通信速度約700Mbps前後の高速通信が可能!
  • 2位:auひかり
    時間帯問わず快適な通信速度でキャッシュバックも高額
  • 3位:IIJmioひかり
    IIJmioとセットで通信費を大幅節約
  • 4位:GameWith光
    eSports向けの通信品質に特化した光回線
  • 5位:J:COM NET光 on auひかり
    テレビサービスを使うならJ:COM NET光 on auひかり
10ギガで速いおすすめ光回線

上記のおすすめ光回線を含めた、速度に定評のある光回線14社の比較表は以下の通りです。

速度に定評のある光回線14社を一覧で比較

スクロール→
光回線申し込み平均実効速度最大通信速度最大10Gbpsプランキャッシュバックキャンペーン月額料金(戸建て)事務手数料工事費セット割契約期間違約金
NURO光
NURO光
申込サイト712.28Mbps最大2Gbpsあり60,000円
オプション加入で最大20,000円増額
基本工事費4.4万円が実質無料!
2ヶ月間、無料でお試し
設定サポート1回無料
5,200円3,300円実質無料・ソフトバンク
・NUROモバイル
※6ヶ月間のみ
2~3年0円~
auひかり
auひかり
申込サイト592.05Mbps最大1Gbpsあり電話同時申込で最大95,000円
10Gbps申し込みで+20,000円
乗り換え解約違約金負担
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
5,390円~3,300円実質無料・au
・UQモバイル
2~3年4,730円~
IIJmioひかり
IIJmioひかり
申込サイト351.58Mbps最大1Gbpsありなし他社からの乗り換えで30,000円分のギフト券プレゼント
12ヶ月間月額料金割引
4,356円~3,300円実質無料IIJmio2年3,000円
GameWith光
GameWith光
申込サイト617.11Mbps最大1Gbpsありなし月額料金が1ヶ月無料6,160円2,200円22,000円なし2年6,160円
J:COM NET光 on auひかり
J:COM NET 光
申込サイト649.88Mbps最大1Gbpsあり最大20,000円WEB限定スタート割で総額13,662円割引5,258円~3,300円実質無料・au
・UQモバイル
2年3,850円~
おてがる光
おてがる光
申込サイト331.93Mbps最大1Gbpsあり
(おてがる光クロス)
なし初月無料
新規1年間550円割引
4,708円〜3,300円実質無料なしなし0円
enひかり
enひかり
申込サイト437.07Mbps最大1Gbpsあり
(en光クロス)
なし無線LANルーターが1,100円
enひかりクロス(10G)なら工事費無料
対象スマホユーザーなら月額110円割引
モバイルWi-Fiを1泊2日分の価格+送料で、5泊6日利用可能
4,620円~3,300円2,200~16,500円・UQモバイル
・ahamo
・povo
なし0円
ドコモ光
ドコモ光
申込サイト364.59Mbps最大1Gbpsあり最大35,000円dポイント最大2,000pt還元
他社からの乗り換えでdポイント最大25,000pt還元
工事費無料
Wi-Fiルーター無料レンタル
訪問サポート初回無料
5.720円~3,300円無料ドコモ2年5,500円
東海地方
コミュファ光
コミュファ光
申込サイト723.32Mbps最大1Gbpsあり30,000円他社違約金全額負担
1年間割引キャンペーン
初期費用0円キャンペーン
2,980円~3,300円実質無料・au
・UQモバイル
2年5,500円
関西地方
eo光
eo光
申込サイト912.82Mbps最大1Gbpsあり5,000円
※mineoユーザーかつホーム・メゾンタイプのみ
乗り換え解約違約金負担
月額料金が1年間割引※ホーム・メゾンタイプのみ
最大2年間月額料金550円割引※マンションタイプのみ
980円~3,300円実質無料・au
・UQモバイル
1~2年2,400円~
四国地方
ピカラ光
 ピカラ光
申込サイト558.57Mbps最大1Gbpsあり最大30,000円開通月の月額基本料無料
新規契約で初期費用0円
1年間は1Gの価格で10Gプランを利用できる
無線ルーター無料レンタル
4,950円〜0円無料・au
・UQモバイル
・ピカラモバイル
2年900円~
中国地方
メガ・エッグ光
MEGA EGG
申込サイト566.5Mbps最大1Gbpsあり最大20,000円乗り換え解約違約金負担
Wi-Fi6ルータレンタル1年間無料+契約事務手数料無料
5,170円~3,300円
※キャンペーンで無料
実質無料・au
・UQモバイル
2~3年解約時の基本料金1ヶ月分
九州地方
BBIQ光
BBIQ光
申込サイト580.24Mbps最大1Gbpsあり最大30,000円月額料金が11ヶ月割引
九州電気とセットで最大880円割引
4,950円~880円実質無料・au
・UQモバイル
2年前月の利用料金1ヶ月分
沖縄
auひかり ちゅら
auひかり ちゅら
申込サイト469.86Mbps最大1Gbpsなしなし月額料金が12ヶ月間980円
他社違約金全額負担
開通前のWiFiルーターレンタルが無料
6,160円~3,300円実質無料・au
・UQモバイル
2~3年5,401円
※表の月額料金は戸建てのもので統一しています。

通信速度が速い光回線は、独自の光ファイバーを利用したサービスが多いです。

そのため、まずは気になる回線の提供エリア内に住んでいるかどうかを確認しましょう。

提供エリア内に住んでいる場合は、10ギガ回線を視野に入れることもおすすめします。

そして、料金や速度、全体のバランスなどを加味しながら、自分に合ったサービスを探していきましょう。

今回紹介した光回線の中で、自分に合ったサービスが見つかりますと幸いです。

▲目次に戻る

この記事を書いた人
DXHUB株式会社ではJP Smart SIM民泊WiFiなど、格安SIMやWiFiを提供しています。 その事業を専門とする社員が、プロの目線で記事の制作・監修に努めています。