全ての人間関係において、共感による傾聴を心がけ、互いの立場・個性・文化・習慣などを理解し、必ずお互いの利益になる結果を見つけようとする考え方と姿勢をもつ。
現状を正しく認識して、少し先の未来を想像しながら業務に取り組むことで、業務効率化を図り、顧客満足度の向上につなげる。
社会環境に対する正しい知識を身につけ、自身のスキル、知識、人格を成長させることで、顧客の課題解決に貢献する。
自身の意志と意図を明確に判断して行動する。また、私利私欲、偽りをまじえず、真心をもって、全ての人・約束・目標・業務に、全力で取り組む。
2015年10月
ジェイピーモバイル株式会社設立 (資本金:1000万円)
2016年5月
資本金及び資本準備金を1億6050万円に増資
2017年10月
長期滞在外国人者向けSIMカード「JP Smart SIM」のサービス提供開始
2018年9月
資本金及び資本準備金を2億1050万9千円に増資
2020年2月
株式会社イメージワークスを吸収合併し、会社商号をDXハブ株式会社に変更
2020年7月
会社商号をDXHUB株式会社に変更
50
今後の企業経営においてDX(Digital Transformation)が進んでいる企業とそうでない企業で格差が顕著になっていきます。DX化は業務時間の削減など生産性向上を促すだけでなく、情報管理を強化し企業が持つリスクを回避する守りの手段としても有効だと考えます。また、テレワークや新しい企業経営の形を選択でき 時代の変化に沿った経営を実現できると確信しています。我々DXHUBは「最新のデジタル技術と人、企業をつなぐHUBとなりよりよい未来をつくる」ことを掲げております。それが弊社DXHUBの使命でもあり、社名をDXHUBにした理由です。法人や個人が求める必要なDXの情報提供をし、導入から運用までサポートすることで事業繁栄に貢献していきます。
※DX(Digital Transformation) 2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授によって提唱された概念。 デジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること 既存の価値観や枠組みを根底から覆すような革新的なイノベーションをもたらすもの 企業を取り巻く市場環境のデジタル化に対応するため、企業が行うあらゆる経済活動や それを構成するビジネスモデル、ならびに組織・文化・制度といった企業そのものを変革していく一連の取り組み
代表取締役社長 澤田 賢二
DXHUB株式会社
DXHUB inc.
京都オフィス
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地 KRP6号館2F
東京オフィス
東京都渋谷区代々木1-30-14 天翔代々木ANNEXビル 012号室
2015年10月7日
210,509,000円(資本準備金含む)
澤田賢二
各種クラウドソリューションの導入・運用支援
業界特化型MVNO・IoT
在留外国人支援
在留外国人向け通信
〒600-8815
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地KRP6号館2F
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-14 天翔代々木ANNEXビル 012号室
DXHUB株式会社は、経済産業省認定の情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)です。